2018年08月25日
酷暑続く夏向きな靴を買ってみた~KEEN UNEEK(ユニーク)
夏物セールも終盤に差し掛かっていますが、
まだしばらくは猛暑が続きそうなので、
涼し気な靴を購入してみました。

以前から気になってたんですよね・・
人気があってセールだとMensはすぐに売り切れるので
良いタイミングで入手できました。
良ければ続きをどうぞ!
まだしばらくは猛暑が続きそうなので、
涼し気な靴を購入してみました。
KEEN UNEEK(ユニーク)

以前から気になってたんですよね・・
人気があってセールだとMensはすぐに売り切れるので
良いタイミングで入手できました。
良ければ続きをどうぞ!
2017年01月08日
足元あったか安定感抜群のアルパインブーツ
新年最初の3連休ですね
冬キャンプに出かけてる方もきっと多いことでしょう。。
我が家もこの3連休はキャンプに行く予定でしたが、、
相方が直前に高熱を出してダウン
不幸中の幸いでインフルエンザではなかったのですが
それでも冬キャンプは厳しいので泣く泣く自宅で静養です(^^;)
まあ、こればかりは仕方ないですね
こんな時は正月太りを解消する為に走ったり、買いためた本を
読んだりして過ごすことにします
さて本題です
先日というか昨年の話ですが、冬山用の登山靴(アルパインブーツ)を新調しました
昨年購入して未レポのやつがちょいちょいありますが、その内の一つです

どれにしようか散々悩みましたが、結局のところ
アルパインブーツの比較基準になるド定番モデルに
落ち着いてしまいました(^^;)
良ければ続きをどうぞ!
冬キャンプに出かけてる方もきっと多いことでしょう。。
我が家もこの3連休はキャンプに行く予定でしたが、、
相方が直前に高熱を出してダウン
不幸中の幸いでインフルエンザではなかったのですが
それでも冬キャンプは厳しいので泣く泣く自宅で静養です(^^;)
まあ、こればかりは仕方ないですね
こんな時は正月太りを解消する為に走ったり、買いためた本を
読んだりして過ごすことにします
さて本題です
先日というか昨年の話ですが、冬山用の登山靴(アルパインブーツ)を新調しました
昨年購入して未レポのやつがちょいちょいありますが、その内の一つです
LA SPORTIVA(スポルティバ) ネパールEVO GTX

どれにしようか散々悩みましたが、結局のところ
アルパインブーツの比較基準になるド定番モデルに
落ち着いてしまいました(^^;)
良ければ続きをどうぞ!
2014年03月02日
為替の影響はキャンプ用品のみならず・・ ~登山靴新調
為替(円安)による原材料値上げに伴う各社の値上げが相次いでますね。
最近ではUNIFLAME製品の値上げが巷(一部)を賑わしていますが、
その流れはキャンプ用品だけでなく、登山用具にまで及ぶようです。
8年以上履いている登山靴のソールが剥がれそうな気配が
漂ってきていて、登山中に剥がれるなんて致命的なことが起こる前に
そろそろ買い替えないとな・・なんて思ってました。
ちょうどそんなとき、石井スポーツさんから決算セールのDMが。。
2月末日
様子を見に行ってみると3月から徐々に各登山靴メーカーも値上げするとのこと
これはもう時期が来たなと思い、春~秋(3シーズン)までの低山から高所縦走登山、
あと積雪期の低・中級の冬山に対応可能な登山靴を購入しました。
イタリアの老舗登山靴メーカーGARMONT(ガルモント)社製の
セミワンタッチアイゼンが装着できる登山靴です。


GARMONT TOWER PLUS GTXの石井スポーツ別注モデルのようで、
基本的な性能では上記モデルとほぼ同等だと思います。
良ければ続きをどうぞ!
最近ではUNIFLAME製品の値上げが巷(一部)を賑わしていますが、
その流れはキャンプ用品だけでなく、登山用具にまで及ぶようです。
8年以上履いている登山靴のソールが剥がれそうな気配が
漂ってきていて、登山中に剥がれるなんて致命的なことが起こる前に
そろそろ買い替えないとな・・なんて思ってました。
ちょうどそんなとき、石井スポーツさんから決算セールのDMが。。
2月末日
様子を見に行ってみると3月から徐々に各登山靴メーカーも値上げするとのこと
これはもう時期が来たなと思い、春~秋(3シーズン)までの低山から高所縦走登山、
あと積雪期の低・中級の冬山に対応可能な登山靴を購入しました。
イタリアの老舗登山靴メーカーGARMONT(ガルモント)社製の
セミワンタッチアイゼンが装着できる登山靴です。
【GARMONT TOWER α GTX】


GARMONT TOWER PLUS GTXの石井スポーツ別注モデルのようで、
基本的な性能では上記モデルとほぼ同等だと思います。
良ければ続きをどうぞ!