ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
akimichi
akimichi
大阪在住の男性(既婚):アラフォーです(^^;
20代で始めたボード(スノボ)を皮切りに外遊びに片足を突っ込み、ストレス解消にスキューバダイビングのライセンスを取得。その後、関西のアウトドアサークルに入ってからはキャンプ、登山、沢登り、カヤック等どっぷりとアウトドアに染まって早10数年。
キャンプや登山はずっと続けていますが、最近マラソンにハマりつつあります。コメント頂けると凄く嬉しいです。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ

★☆インスタグラム☆★ Instagram
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?








《akimichiの愛用品リスト》

【小川キャンパル ピルツ15-II】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
【スノーピーク(snow peak) トルテュPro.】
【ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット】
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット
【ケルティ KELTY OUTER RIM3】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) 2WAY キッチンラック ロースタイル】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Three Stage Rack レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Multi Stand II レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル アイボリー】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル】
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドⅡ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
【ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
【ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D】
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
【ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀】
ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート】
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
【Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
【Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン】
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
【Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
【Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー】
Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー
【スノーピーク(snow peak) パイルドライバー】
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

【スノーピーク(snow peak) ローチェア30】
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
【スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5 ST】
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 1.5 ST
【スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル】
【スノーピーク(snow peak) ヤエンストーブナギ】
【DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー) フォールディングキャリーワゴン ウォッシャブル】

【Highmount(ハイマウント) ポーレックスセラミックコーヒーミル】
【PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー】
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
【オスプレー ケストレル38】
【MSR ライトニング アッセント25】
【mont-bell ストームクルーザージャケット】
【アライテント エアライズ2】
【GRIVEL エアーテック ニューマチック】
【モンベル アルパインクッカーディープ11+13セット】
【モンベル アルパインクッカーディープ16+18セット】

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月07日

酷暑日のアクティビティといえば沢登り~日本コバ藤川谷遡行

猛暑日が連日続いていた8月の中旬

滋賀県東近江市にある日本コバという変わった名前の山にある
藤川谷を遡行してきました






  良ければ続きをどうぞ!


2020年08月23日

夏休みはじめは涼を求め播磨地方で沢登り~植松山

2020年08月09日(日)晴れ晴れ

酷暑が続く夏休みのはじめ、アウトドア仲間たちと
兵庫県の植松山に沢登りに行ってきました




沢登りに行くときは大体、奈良県の台高方面や、滋賀県の比良方面に行くので
兵庫県での沢登りはお初


酷暑も全く気にならず、最高の涼を満喫してきました



  良ければ続きをどうぞ!


2019年09月01日

酷暑と思いきや冷たさに耐えながらの沢登り~比良白滝谷

2019年08月25日(日)晴れ晴れ

先日、アウトドア仲間たちと比良の白滝谷に沢登りに行き、
気合を入れて涼んできました。




というより、ぶるぶる震えてきました(^^;)




  良ければ続きをどうぞ!


2018年08月29日

酷暑の週末は涼を求めて奈良奥地の沢へ

暑さの小康状態もすぐに終わり、また暑い日が・・ (^^;)

暦上は夏も終わりというのに残暑はまたまだ続きそうですね。

こう暑いときの低山はやっぱり沢登りだよねってことで
少し前のことですが行ってきました。


2018年07月22日(日)快晴晴れ

場所は奈良県吉野郡川上村にある武木川(たきぎがわ)

その下流部です



上流の方は地域の水源として取水場がある為、
その手前まで遡行し、夏の清流を満喫してきました。



  良ければ続きをどうぞ!


2016年09月07日

前鬼ブルーで水遊び~前鬼川沢登り

2016年08月27日(土) 曇りくもり

以前にも少し書きましたが、当初この週末は
一泊二日の工程で北アルプスの笠ヶ岳に登る予定でしたが、、


台風10号がもたもたと迷走してくれたおかげで
天気予報の芳しくない北アルプスを断念ガーン


代わりにこの週末に海キャンプを予定していて
同じく台風の影響でキャンプを取りやめたアウトドア仲間たちが
プチ沢登りに行くというので便上してきました

場所は奈良県上北山村にある前鬼川

曇り空で真っ青な前鬼ブルーは拝めませんでしたが
相変わらずの清流で、





冷たくも綺麗な水で思う存分水遊びを満喫してきましたニコニコ






  良ければ続きをどうぞ!


Posted by akimichi at 07:00Comments(0)★沢登り・シャワクラ

2016年08月29日

週末は山改め(諦め)沢へ


台風10号、ほんと困ったもんです

先週末は、当初北アルプスの山に一泊二日の行程で
登りに行く予定だったのですが、見るたびに
悪化していく天気予報を見て断念

関西の土曜日の天気予報はまだマシだったので
以下の日本の滝百選にも選ばれている滝近くの
沢に日帰りで行ってました




写真の整理がまだなのと、夏休みキャンプレポも
まだなので詳細はまた後日


  

Posted by akimichi at 08:41Comments(0)★沢登り・シャワクラ

2015年09月12日

涼を求めて沢登り~比良山系明王谷・白滝谷

今回の台風およびそれに伴う豪雨で被災された方には
心よりお見舞い申し上げます。

未だ行方不明の方が一刻も早く見つかり
ご家族と再会を果たせるよう切に願います。


今回の大規模決壊は2011年の津波を彷彿させる水害で、
映像を見ていて色んなことがフラッシュバックしてきました。

体は無事に難を逃れても浸水したり家を流されたりして
生活基盤を一夜にして無くしてしまった方の心中は
察して余りあるものがあります。

どうか一日でも早くいつもの日常を取り戻せますように!



さて本題です。

水害があった直後の水遊びネタで恐縮ですが
夏の間のレポが溜まっているので淡々と処理させて頂きます。

----------------------------------------------------
2015年08月11日(火)晴れ晴れ

もうすっかり涼しくなってきてきましたが、
このときはまだ猛暑日が20日以上の猛暑日が直前まで
続いた夏真っ盛りの平日でした。


わたしと同じく夏季休暇に入っていたアウトドア仲間と
涼を求めて滋賀県比良山系の明王谷とその上流の
白滝谷に沢登りに行ってました。









  良ければ続きをどうぞ!