2014年05月16日
麻那姫湖 耐強風キャンプ その4 ~無念の雨撤収編
惜しくもサッカー日本代表に選ばれなかった
中村憲剛選手のブログが泣けると話題ですが
実際読んでみると本当にサッカーに真摯に
向き合ってきた人なんだなと感動しました。
彼の今後の活躍を期待しています。
さて本題ですが、やっと最後までこぎつけた。
二泊三日で出会いも多いとやっぱり長くなりますね。
では、いってみましょう!
-------------------------------
2014年05月05日(月) 雨
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その2 ~邂逅編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その3 ~観光編』
の続きです。
麻那姫湖キャンプ場に来て3日目(最終日)
前夜から吹き出した暴風と深夜から降り出した雨の音で
目が覚めたこの日
雨が降りしきる中、前日から残った薪を使って
無理矢理焚き火を楽しみ、その後は雨が止む気配0だったので
ゴミ袋撤収となりました(^^;)

良ければ続きをどうぞ!
中村憲剛選手のブログが泣けると話題ですが
実際読んでみると本当にサッカーに真摯に
向き合ってきた人なんだなと感動しました。
彼の今後の活躍を期待しています。
さて本題ですが、やっと最後までこぎつけた。
二泊三日で出会いも多いとやっぱり長くなりますね。
では、いってみましょう!
-------------------------------
2014年05月05日(月) 雨

『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その2 ~邂逅編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その3 ~観光編』
の続きです。
麻那姫湖キャンプ場に来て3日目(最終日)
前夜から吹き出した暴風と深夜から降り出した雨の音で
目が覚めたこの日
雨が降りしきる中、前日から残った薪を使って
無理矢理焚き火を楽しみ、その後は雨が止む気配0だったので
ゴミ袋撤収となりました(^^;)
良ければ続きをどうぞ!
2014年05月14日
麻那姫湖 耐強風キャンプ その3 ~観光編
もうそろそろかなぁ・・と思っていたら昨晩届いてましたね。
赤紙が!
何を買うか決めてないときに来るとちょっと焦ります
あと今日の12時からライブ配信される
ドコモの夏モデル発表が楽しみです。
やっぱり本命はXperiaZ2かなぁ
さて本題
-------------------------------------------------------------
2014年05月05日(日) PM 快晴
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その2 ~邂逅編』
の続きです。
麻那姫湖キャンプ場に来て2日目の午後
朝にみーパパさんたちにご挨拶し、しばし自サイトで
うららかな春の日を満喫した後、ちびっこ達の要望通りに
福井県立恐竜博物館へと向かいました。
結果的には別の場所に行ったんですが、
それはそれで楽しめました

※今回ちょっと長いです
良ければ続きをどうぞ!
赤紙が!
何を買うか決めてないときに来るとちょっと焦ります

あと今日の12時からライブ配信される
ドコモの夏モデル発表が楽しみです。
やっぱり本命はXperiaZ2かなぁ
さて本題
-------------------------------------------------------------
2014年05月05日(日) PM 快晴

『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その2 ~邂逅編』
の続きです。
麻那姫湖キャンプ場に来て2日目の午後
朝にみーパパさんたちにご挨拶し、しばし自サイトで
うららかな春の日を満喫した後、ちびっこ達の要望通りに
福井県立恐竜博物館へと向かいました。
結果的には別の場所に行ったんですが、
それはそれで楽しめました

※今回ちょっと長いです
良ければ続きをどうぞ!
2014年05月11日
麻那姫湖 耐強風キャンプ その2 ~邂逅編
今日が母の日と車中のTVで気付いて
驚愕したakimichiです。
もう間に合わないけど、一応何か送っておくかな?
あとネットニュースで事前に知ってましたが、
イモトさんのエベレスト挑戦断念、本当に残念です
まあ状況を考えれば致し方ないですね(^^;)
勇気ある撤退です。
さて本題
------------------------------------------------------------
2014年05月04日(日)快晴
『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』 の続きです。
前夜が満天の夜空だったせいか、
放射冷却で氷点下付近まで気温が下がったこの日の朝
あの方たちにご挨拶に行ってきました

良ければ続きをどうぞ!
驚愕したakimichiです。
もう間に合わないけど、一応何か送っておくかな?
あとネットニュースで事前に知ってましたが、
イモトさんのエベレスト挑戦断念、本当に残念です

まあ状況を考えれば致し方ないですね(^^;)
勇気ある撤退です。
さて本題
------------------------------------------------------------
2014年05月04日(日)快晴

『麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編』 の続きです。
前夜が満天の夜空だったせいか、
放射冷却で氷点下付近まで気温が下がったこの日の朝
あの方たちにご挨拶に行ってきました

良ければ続きをどうぞ!
2014年05月09日
麻那姫湖 耐強風キャンプ その1 ~とある疑念編
GWボケが抜けきっていないakimichiです。
完全にボケが抜けないうちに週末になりそう・・
今週末はGO OUT 関西ですが、気にはなるんですけど
たぶん別のところに行ってそうです。
さて本題
-----------------------------
2014年05月03-05日 1日目 曇り
2日目 快晴
3日目 雨
GW前半は
・ロハスフェスタ
・加悦双峰公園キャンプ
でアウトドアを満喫
GW後半はアウトドア仲間たちと福井県大野市の
麻那姫湖青少年旅行村にキャンプに行ってました。
地元の人は中島公園と呼んでいる場所です。

強風に悩まされたり、混雑で予定がコロコロ変わったり、
3日目は雨撤収だったりでなかなか大変でしたが、
2日目は絶好のキャンプ日和でしたし、
思いがけない出会いもあり楽しいキャンプになりました
良ければ続きをどうぞ!
完全にボケが抜けないうちに週末になりそう・・

今週末はGO OUT 関西ですが、気にはなるんですけど
たぶん別のところに行ってそうです。
さて本題
-----------------------------
2014年05月03-05日 1日目 曇り



GW前半は
・ロハスフェスタ
・加悦双峰公園キャンプ
でアウトドアを満喫
GW後半はアウトドア仲間たちと福井県大野市の
麻那姫湖青少年旅行村にキャンプに行ってました。
地元の人は中島公園と呼んでいる場所です。
強風に悩まされたり、混雑で予定がコロコロ変わったり、
3日目は雨撤収だったりでなかなか大変でしたが、
2日目は絶好のキャンプ日和でしたし、
思いがけない出会いもあり楽しいキャンプになりました

良ければ続きをどうぞ!
2011年08月13日
麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場 その3
2011年08月12日
2011年08月11日
麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場 その1
2011年8月11日~13日 麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場
夏休みを利用してお気に入りの麻那姫湖青少年旅行村へ
広大な草地のフリーサイトで二泊三日目いっぱいのんびりしつつ、
清水がそこかしこに湧く福井の小京都大野市をぶらぶらしてきました。
良ければ続きをどうぞ!
夏休みを利用してお気に入りの麻那姫湖青少年旅行村へ
広大な草地のフリーサイトで二泊三日目いっぱいのんびりしつつ、
清水がそこかしこに湧く福井の小京都大野市をぶらぶらしてきました。
良ければ続きをどうぞ!