2021年11月10日
燃えるようなコキアの楽園~滋賀箱館山
2021年10月23日
初秋のプチお出かけ~彼岸花スポット巡り
コロナワクチン接種も終え、緊急事態宣言も解除されたため
徐々にキャンプや登山などアウトドア遊びも復活していってます。
少し前のことえすが、秋のはじめに近所と郊外でワンコのお散歩がてら
彼岸花を鑑賞してきました。



良ければ続きをどうぞ!
2019年12月11日
冬の初めに京都紅葉散策
寒い日が続いたと思ったらまた暖かくなり、そしてまた急に寒くなる。
今年は暖冬と言ってましたが本当のところどうなんでしょうね。
気温の寒暖差で周囲でも体調を崩す人が増えてきました。
さて本題ですが、、
2019年12月01日(日)晴れ
冬のはじまりに紅葉シーズンも終盤に入った京都を散策してきました。

良ければ続きをどうぞ!
今年は暖冬と言ってましたが本当のところどうなんでしょうね。
気温の寒暖差で周囲でも体調を崩す人が増えてきました。
さて本題ですが、、
2019年12月01日(日)晴れ

冬のはじまりに紅葉シーズンも終盤に入った京都を散策してきました。

良ければ続きをどうぞ!
2019年11月25日
週末はワンコと晩秋紅葉狩り散歩
10月後半と11月前半は何度かキャンプに行けたので後半は
紅葉狩りに行ってました。
本当は山へと紅葉狩りハイクに行きたかったのですが
なんのかんの用事があったので、愛犬と自然豊かな公園を
散歩してきました。
場所は緑の文化園むろいけ園地

大阪と奈良の間にある生駒山地の山麓にある
緑豊かな散策路のある公園です。

良ければ続きをどうぞ!
紅葉狩りに行ってました。
本当は山へと紅葉狩りハイクに行きたかったのですが
なんのかんの用事があったので、愛犬と自然豊かな公園を
散歩してきました。
場所は緑の文化園むろいけ園地

大阪と奈良の間にある生駒山地の山麓にある
緑豊かな散策路のある公園です。

良ければ続きをどうぞ!
2016年12月08日
紅葉巡り納め ~ 京都 東福寺・西本願寺
先週末はアウトドア仲間たちと久しぶりにキャンプに行ってきました。
毎年恒例のイベントなんですが、焚き火に燻されまくったせいか
車の中がまだ焚き火臭いです(^^;)
さて本題です。
-----------------------------------------------------------------------------------
2016年11月23日(水) 晴れ
この日の前週末までに和歌山⇒奈良⇒兵庫と紅葉観賞してきたので
やっぱり紅葉といえば京都でしょう!
ってことで通天橋で有名なJR京都駅近くの東福寺に
行ってきました

良ければ続きをどうぞ!
毎年恒例のイベントなんですが、焚き火に燻されまくったせいか
車の中がまだ焚き火臭いです(^^;)
さて本題です。
-----------------------------------------------------------------------------------
2016年11月23日(水) 晴れ

この日の前週末までに和歌山⇒奈良⇒兵庫と紅葉観賞してきたので
やっぱり紅葉といえば京都でしょう!
ってことで通天橋で有名なJR京都駅近くの東福寺に
行ってきました


良ければ続きをどうぞ!
2016年12月02日
極彩色の山にて~兵庫 最上山公園もみじ山
ナチュラムの決算セールが始まりましたね
でも既に山SHOPの決算セールやらクリアランスセールやらで
色々購入しているので今回は静観で終わりそうです(^^;)
さて本題です
----------------------------------------------------------------------------------
2016年11月20日(日) 曇り
奈良県の談山神社に行った翌日
これまた紅葉の名所として有名な
最上山公園もみじ山に行ってきました
前日夜に雨が降って落葉が進んでましたが、
さすがもみじ山と名がつくだけあって
素晴らしい彩りでした

良ければ続きをどうぞ!
でも既に山SHOPの決算セールやらクリアランスセールやらで
色々購入しているので今回は静観で終わりそうです(^^;)
さて本題です
----------------------------------------------------------------------------------
2016年11月20日(日) 曇り

奈良県の談山神社に行った翌日
これまた紅葉の名所として有名な
最上山公園もみじ山に行ってきました
前日夜に雨が降って落葉が進んでましたが、
さすがもみじ山と名がつくだけあって
素晴らしい彩りでした


良ければ続きをどうぞ!
2016年11月30日
紅葉巡り ~ 奈良 談山神社
最近PCを新調しました。
移行したばかりでまだ依然と同じような感じでは使えてはいませんが
徐々に慣れて写真整理やブログUPが捗ればいいなと思います。
さて本題です
------------------------------------------------------------------------------------------
2016年11月19日(土) 曇り


この日は用事を済ませた後、奈良県の紅葉の名所
談山神社に紅葉を観に行ってきました

生憎の天気でしたが、夜に行ったので
あまり天気は関係なく、
ライトに照らされた赤や黄色の紅葉を
思う存分堪能してきました


良ければ続きをどうぞ!
2016年11月21日
2016年11月17日
大河ドラマ所縁の地で紅葉狩り
秋に行った山のレポが滞ってますが、
それはまた追い追い思い出しながら書きます
先に時候ネタを
2016年11月12日(土) 快晴
各地で紅葉の便りが届き、どんどんと紅葉前線が
北上している今日この頃ですが、、
九度山軟禁時に真田昌幸・信繁親子も度々訪れたという高野山
関西でいち早く紅葉の見頃を迎えているということで
紅葉狩りハイクに行ってきました。

良ければ続きをどうぞ!
それはまた追い追い思い出しながら書きます
先に時候ネタを
2016年11月12日(土) 快晴

各地で紅葉の便りが届き、どんどんと紅葉前線が
北上している今日この頃ですが、、
九度山軟禁時に真田昌幸・信繁親子も度々訪れたという高野山
関西でいち早く紅葉の見頃を迎えているということで
紅葉狩りハイクに行ってきました。

良ければ続きをどうぞ!
2014年11月30日
紅葉を求めて その3 ~ 京都御苑・南禅寺
本日予定していたはやぶさ2の打ち上げが
延期になったのは残面です。
と行ってもそれ程先の話でもないですし、
楽しみが少し先に延びたと思っておきます。
さて本題です。
-------------------------------------------------------
2014年11月24日(月・祝日) 晴れ
のち曇り
ずっと天気の良かった11月後半の3連休の最終日
この日は、ちょうど京都のあちこちで紅葉が見頃を
迎えていたので、カメラを持って京都市内を
散策してきました。

良ければ続きをどうぞ!
延期になったのは残面です。
と行ってもそれ程先の話でもないですし、
楽しみが少し先に延びたと思っておきます。
さて本題です。
-------------------------------------------------------
2014年11月24日(月・祝日) 晴れ


ずっと天気の良かった11月後半の3連休の最終日
この日は、ちょうど京都のあちこちで紅葉が見頃を
迎えていたので、カメラを持って京都市内を
散策してきました。

良ければ続きをどうぞ!
2014年11月27日
紅葉を求めて その2 ~ 明治の森 箕面国定公園
11/30(日)はハヤブサⅡの打ち上げですね。
結果が出るのはもっと先の話なんでしょうけど、
なんかロマンがあって今から楽しみです。
さて本題です。
11月後半3連休の神戸マラソン記事と時系列的に
前後しますが、記録として書いておきます。
------------------------------
2014年11月16日(日) 晴れ
この日はアウトドア仲間たちとBBQをする予定でしたが
開始まで時間があったので、箕面国定公園内にある
箕面大滝を観に行ってきました。

滝道の入り口付近の紅葉は見頃でしたが、大滝付近は
ちと早かったですね
人混みには辟易としましたが、マイナスイオンを
たっぷり浴びて森林浴を満喫してきました
良ければ続きをどうぞ!
結果が出るのはもっと先の話なんでしょうけど、
なんかロマンがあって今から楽しみです。
さて本題です。
11月後半3連休の神戸マラソン記事と時系列的に
前後しますが、記録として書いておきます。
------------------------------
2014年11月16日(日) 晴れ

この日はアウトドア仲間たちとBBQをする予定でしたが
開始まで時間があったので、箕面国定公園内にある
箕面大滝を観に行ってきました。

滝道の入り口付近の紅葉は見頃でしたが、大滝付近は
ちと早かったですね
人混みには辟易としましたが、マイナスイオンを
たっぷり浴びて森林浴を満喫してきました

良ければ続きをどうぞ!
2014年11月18日
紅葉を求めて~京都北山三尾ハイク
昨晩はおうし座&しし座流星群のピークでしたが
大阪は生憎と薄曇りでほとんど見えなかったですね(^^;)
火球クラスの流星を見たかったです。
さて本題です。
------------------------------------
2014年11月08日(土) 晴れ
のち曇り
この日は、京都の外れの方で既に紅葉が始まっていたので
紅葉を求めて古刹を巡ってきました。

寺社の境内以外はそれほど紅葉を進んでなかったですけど
それでもときどき目を見張る箇所もところどころあり、
良い目の保養になりました
良ければ続きをどうぞ!
大阪は生憎と薄曇りでほとんど見えなかったですね(^^;)
火球クラスの流星を見たかったです。
さて本題です。
------------------------------------
2014年11月08日(土) 晴れ


この日は、京都の外れの方で既に紅葉が始まっていたので
紅葉を求めて古刹を巡ってきました。

寺社の境内以外はそれほど紅葉を進んでなかったですけど
それでもときどき目を見張る箇所もところどころあり、
良い目の保養になりました

良ければ続きをどうぞ!
2013年11月28日
続・紅葉を求めて~京都鷹峯源光庵
2013年11月24日(日)晴れ
前日に京都の西山に紅葉を観に行ってましたが、
この日もまたまた京都に紅葉狩りに行ってました

場所は、京都鷹峯の源光庵
「悟りの窓」「迷いの窓」の窓紅葉で有名なところです
良ければ続きをどうぞ!

前日に京都の西山に紅葉を観に行ってましたが、
この日もまたまた京都に紅葉狩りに行ってました


場所は、京都鷹峯の源光庵
「悟りの窓」「迷いの窓」の窓紅葉で有名なところです

良ければ続きをどうぞ!