ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
akimichi
akimichi
大阪在住の男性(既婚):アラフォーです(^^;
20代で始めたボード(スノボ)を皮切りに外遊びに片足を突っ込み、ストレス解消にスキューバダイビングのライセンスを取得。その後、関西のアウトドアサークルに入ってからはキャンプ、登山、沢登り、カヤック等どっぷりとアウトドアに染まって早10数年。
キャンプや登山はずっと続けていますが、最近マラソンにハマりつつあります。コメント頂けると凄く嬉しいです。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ

★☆インスタグラム☆★ Instagram
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?








《akimichiの愛用品リスト》

【小川キャンパル ピルツ15-II】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
【スノーピーク(snow peak) トルテュPro.】
【ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット】
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット
【ケルティ KELTY OUTER RIM3】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) 2WAY キッチンラック ロースタイル】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Three Stage Rack レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Multi Stand II レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル アイボリー】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル】
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドⅡ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
【ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
【ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D】
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
【ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀】
ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート】
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
【Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
【Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン】
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
【Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
【Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー】
Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー
【スノーピーク(snow peak) パイルドライバー】
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

【スノーピーク(snow peak) ローチェア30】
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
【スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5 ST】
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 1.5 ST
【スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル】
【スノーピーク(snow peak) ヤエンストーブナギ】
【DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー) フォールディングキャリーワゴン ウォッシャブル】

【Highmount(ハイマウント) ポーレックスセラミックコーヒーミル】
【PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー】
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
【オスプレー ケストレル38】
【MSR ライトニング アッセント25】
【mont-bell ストームクルーザージャケット】
【アライテント エアライズ2】
【GRIVEL エアーテック ニューマチック】
【モンベル アルパインクッカーディープ11+13セット】
【モンベル アルパインクッカーディープ16+18セット】

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年09月16日

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山

結局3連休はずっとお天気良かったですね。

わたしはというと、皆さんの実況を羨ましく眺めながら
初日以外は机にかじりついてデスクワークしてました(^^;)

久々の快晴の連休だというのに一体何やってんだか。。

まあ、そんなことはどうでもいいですね。


ではでは本題に移り、残っているレポを片付けます。

2014年08月31日(日)晴れ晴れ

「晩夏の上高地&涸沢ハイク その1 ~ 上高地→本谷橋」
「晩夏の上高地&涸沢ハイク その2 ~ 本谷橋→涸沢」
の続きです。

涸沢に来て2日目

あとは上高地バスターミナルに向けて下山するだけですが
途中寄り道して上高地散策を楽しんで帰路につきました。

涸沢








涸沢から上高地バスターミナルまで約17㎞



パノラマコースから下山しようかとも考えましたが
整備が完全ではなく、最新の地図では破線扱いだったので
念のため、元来たルートを戻りました。



2014年08月31日(日)曇りくもり





起床・出発準備

05:00 起床

4時ぐらいに雨音で目が覚めました。

5時ぐらいには雨が上がったのでちょうど良かったです。


外に出てみると涸沢小屋がなんだか幻想的でした

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




早朝、テン場の受付は無人なので、
受付証は返却用BOXに返します。

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



ちなみに涸沢のテン場はdocomoでも非常に
繋がりにくいんですがテン場の受付周辺は
まだマシでした。



07:00

朝食も済ませ、出発準備も完了した頃

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山





ガスの中から北穂高が出現!

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




思わずみんな

「お~っ!」

って言ってしまいましたねニコニコ





下山開始

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




さようなら涸沢

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



次は別の季節に来たいな


本谷橋でちょこっと休憩

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




ようやく横尾大橋到着

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




快調とはいえ、やっぱり結構長い

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



帰りにはどうしても長く感じますね。

特にここから先が・・(^^;)



休憩もそこそこに徳沢へ

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




10:20 徳沢到着

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




名物のソフトクリームを購入!

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



ちょいと固めのソフトクリームでしたね。


ちょうど槍沢や涸沢から下山してきた人が
ここら辺りで疲れて甘いモノが欲しくなるのか
結構な割合でみなさん食べてました。


そうそう、まだ涸沢フェスがやってましたね。

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



たしか前日(8/30)までのハズ・・

あとで聞いたところによると木曜日(8/28)が
悪天候だった為に一日伸びたとか。。


涸沢フェスの影響かは分かりませんが、

徳沢 氷壁の宿限定の『NO MOUNTAIN NO LIFE』
書かれたTシャツが通常一枚3000円のところ、
2000円だったのでついつい買っちゃいましたニコニコ

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山







明神館・明神池

11:25 明神館到着

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




ここでちょっと寄り道して明神池

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




久しぶりに来ましたけど、やっぱりここ(一の池)から見る明神岳がいいですよね。

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




こちらは二の池

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



朝靄が発生する時間に来たら幻想的な光景が見られます。



晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山




12:40 河童橋到着

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



ここでちょっとお土産物色タイム


アウトドア仲間たちはこぞって五千尺ホテルの
信州蜂蜜ロールを買ってましたニコニコ


ようやく上高地バスターミナルに到着

晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山



みんな、お疲れ様でした!

全員無事に下山できて良かった良かった!


それにしても夜中に雨に降られたものの当初の想定よりは
ずっと天気も良くてレインウェア要らずで2日間過ごせたのが
ラッキーでした。


またそう遠くないうちに涸沢に来ます!

次は違う季節がいいかな?


最後までお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m


-おわり-







↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ  



このブログの人気記事
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!

爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ
爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ

春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地
春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地

同じカテゴリー(長野:上高地)の記事画像
晩夏の上高地&涸沢ハイク その1 ~ 上高地→本谷橋
同じカテゴリー(長野:上高地)の記事
 晩夏の上高地&涸沢ハイク その1 ~ 上高地→本谷橋 (2014-09-12 11:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩夏の上高地&涸沢ハイク その3 ~ 下山
    コメント(0)