2012年12月09日
錦秋のもみじ山散策
2012年11月18日(日)晴れ
時々小雨

晴れてるのに雨が降ったりと微妙なお天気でしたが
以前から行ってみたかった兵庫県宍粟市の最上山公園もみじ山に
紅葉狩りに行ってきました


晴れてるのに雨が降ったりと微妙なお天気でしたが
以前から行ってみたかった兵庫県宍粟市の最上山公園もみじ山に
紅葉狩りに行ってきました

大阪から中国道を西に1時間30分ほど走り、
山崎ICで降りて、15分ほどで最上山公園の駐車場に到着
正規の駐車場だけで50台ぐらい停められそうで、
隣の臨時駐車場(学校の運動場?)を合わせると計100台くらいは
停められそうな感じでしたが、23時ぐらいに行ったときは既に満車状態でした
それでも入れ替わりが激しいので5分ほど待てば難なく停められました
『もみじ山』というだけあって、駐車場の脇からしてすでに綺麗です


最上山公園の一角にあるもみじ山には、世界各国のもみじやカエデが
約4,000本ほど植えられているそうですが、プレートが付いているわけでは
ないのでどれがどの種類なのかは分かりません。
だけど、そんなことはどうでもいいくらい綺麗でした



もみじ山と言ってもそれ程高くはなく、散策路もきちんと
整備されているのでお子さん連れでも1時間程度で
一周できそうな感じでした。
公園内には展望台もあり、

宍粟市を一望できます

今年は気温の寒暖差が激しかったせいか、ほんと紅葉の当たり年ですね










極上の紅葉をお腹いっぱい堪能して、ただただ満足です
さらに帰り道に綺麗な虹を目撃

ほんとラッキー尽くしな晩秋の一日でした
山崎ICで降りて、15分ほどで最上山公園の駐車場に到着

正規の駐車場だけで50台ぐらい停められそうで、
隣の臨時駐車場(学校の運動場?)を合わせると計100台くらいは
停められそうな感じでしたが、23時ぐらいに行ったときは既に満車状態でした

それでも入れ替わりが激しいので5分ほど待てば難なく停められました

『もみじ山』というだけあって、駐車場の脇からしてすでに綺麗です

最上山公園の一角にあるもみじ山には、世界各国のもみじやカエデが
約4,000本ほど植えられているそうですが、プレートが付いているわけでは
ないのでどれがどの種類なのかは分かりません。
だけど、そんなことはどうでもいいくらい綺麗でした

もみじ山と言ってもそれ程高くはなく、散策路もきちんと
整備されているのでお子さん連れでも1時間程度で
一周できそうな感じでした。
公園内には展望台もあり、
宍粟市を一望できます

今年は気温の寒暖差が激しかったせいか、ほんと紅葉の当たり年ですね

極上の紅葉をお腹いっぱい堪能して、ただただ満足です

さらに帰り道に綺麗な虹を目撃

ほんとラッキー尽くしな晩秋の一日でした

Posted by akimichi at 02:04│Comments(0)
│★トレッキング・ハイク