2013年08月31日
夏の鈴鹿ママチャリ4耐レース参戦! 前編
2013年08月25日(日) 雨
大阪市内では土砂降りの雨が降り、
冠水や床下浸水したところも出たこの日
鈴鹿ツインサーキットで初春・夏・冬と年3回開かれる
ママチャリ4時間耐久レースにアウトドア仲間達と参戦してきました



大阪市内では土砂降りの雨が降り、
冠水や床下浸水したところも出たこの日
鈴鹿ツインサーキットで初春・夏・冬と年3回開かれる
ママチャリ4時間耐久レースにアウトドア仲間達と参戦してきました



大阪をAM5:00に出発
途中アウトドア仲間たちをピックアップしながら一路鈴鹿へ
道中、土砂降りに遭い、
「ほんとに開催されるんかいな?」
と疑問に思いつつもHPには雨天決行と
記載されているのでそれを信じて向かいました。
よく間違われますが、鈴鹿サーキットではなく
AM8:00過ぎに鈴鹿ツインサーキットに到着
雨が降っているにも関わらず続々と参加者と
思われる方達が集結してきます。
スケジュールは、
8:00 ゲート開場
9:30 エントリー&車検
10:00 スタート
14:00 レース終了
15:00 表彰式
17:00 ゲート閉場
雨の降りしきる中、一応エントリーと車検を済ませます。
今回我々アウトドア仲間達の間からは、
・日頃から自転車に載っているガチンコで勝ちに行くチーム
・そこそこ体力自慢のおっさんチーム
・ちびっこも含めたファミリーチーム
の3チームがエントリー
ちびっこも含めたファミリーチームは、「となりのトトロ」の
猫バスを模したママチャリで臨みます。
雨のせいなのか例年のごとく大掛かりなデコ車は見当たりません。
これはもしかしてベストカスタム賞もらえるかも?
雨のせいなのか車検に時間がかかっているのか
分かりませんが10:00が近づいきてもスタートする気配なし
「中止かな?」と思っていたら、ようやく10:00頃に
参加者のブリーフィングが行われ大会決行を告げられました。
良かった良かった!
土砂降りの雨の中、鈴鹿まで来た甲斐があった
なんせ、この為に揃いのTシャツまで用意してきましたからね


なんのかんので結局10:40にスタートすることに
スタートはルマン方式

ママチャリをエントリー順に並べて
スタートの合図と共に登場者が駆け寄りスタートします。
当然スタート直後は大混乱なワケで、コケる人も続出

なんとかコケずにスタートできましたが、
第一コーナーでは少しでも前に出ようとする人達で大混雑
過去に応援として傍から観てたことはありますが、
こんなにガチでインを取り合うとは思いませんでした(^^;

ぶつからないように気をつけながらヘアピン→S字クランクを抜け
ホームストレートへ

このホームストレートが曲者で、微妙に勾配していて
トップギアのまま全力で漕ぐとしんどいしんどい!
まずは3周を走り、次の登場者にママチャリを渡しました。

雨が降っているにも関わらず、口の中はカラカラ!
太ももはパンパン!
体は湯気が出るほど火照りまくり
時刻はまだ11時!
果たしてこんなんで14時40分まで保つのだろうか?
「夏の鈴鹿ママチャリ4耐参戦! 後編」に続く

途中アウトドア仲間たちをピックアップしながら一路鈴鹿へ
道中、土砂降りに遭い、
「ほんとに開催されるんかいな?」
と疑問に思いつつもHPには雨天決行と
記載されているのでそれを信じて向かいました。
よく間違われますが、鈴鹿サーキットではなく
AM8:00過ぎに鈴鹿ツインサーキットに到着
雨が降っているにも関わらず続々と参加者と
思われる方達が集結してきます。
スケジュールは、
8:00 ゲート開場
9:30 エントリー&車検
10:00 スタート
14:00 レース終了
15:00 表彰式
17:00 ゲート閉場
雨の降りしきる中、一応エントリーと車検を済ませます。
今回我々アウトドア仲間達の間からは、
・日頃から自転車に載っているガチンコで勝ちに行くチーム
・そこそこ体力自慢のおっさんチーム
・ちびっこも含めたファミリーチーム
の3チームがエントリー
ちびっこも含めたファミリーチームは、「となりのトトロ」の
猫バスを模したママチャリで臨みます。
雨のせいなのか例年のごとく大掛かりなデコ車は見当たりません。
これはもしかしてベストカスタム賞もらえるかも?

雨のせいなのか車検に時間がかかっているのか
分かりませんが10:00が近づいきてもスタートする気配なし
「中止かな?」と思っていたら、ようやく10:00頃に
参加者のブリーフィングが行われ大会決行を告げられました。
良かった良かった!
土砂降りの雨の中、鈴鹿まで来た甲斐があった

なんせ、この為に揃いのTシャツまで用意してきましたからね

なんのかんので結局10:40にスタートすることに
スタートはルマン方式

ママチャリをエントリー順に並べて
スタートの合図と共に登場者が駆け寄りスタートします。
当然スタート直後は大混乱なワケで、コケる人も続出


なんとかコケずにスタートできましたが、
第一コーナーでは少しでも前に出ようとする人達で大混雑

過去に応援として傍から観てたことはありますが、
こんなにガチでインを取り合うとは思いませんでした(^^;
ぶつからないように気をつけながらヘアピン→S字クランクを抜け
ホームストレートへ
このホームストレートが曲者で、微妙に勾配していて
トップギアのまま全力で漕ぐとしんどいしんどい!

まずは3周を走り、次の登場者にママチャリを渡しました。
雨が降っているにも関わらず、口の中はカラカラ!
太ももはパンパン!
体は湯気が出るほど火照りまくり
時刻はまだ11時!
果たしてこんなんで14時40分まで保つのだろうか?
「夏の鈴鹿ママチャリ4耐参戦! 後編」に続く