ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
akimichi
akimichi
大阪在住の男性(既婚):アラフォーです(^^;
20代で始めたボード(スノボ)を皮切りに外遊びに片足を突っ込み、ストレス解消にスキューバダイビングのライセンスを取得。その後、関西のアウトドアサークルに入ってからはキャンプ、登山、沢登り、カヤック等どっぷりとアウトドアに染まって早10数年。
キャンプや登山はずっと続けていますが、最近マラソンにハマりつつあります。コメント頂けると凄く嬉しいです。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ

★☆インスタグラム☆★ Instagram
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?








《akimichiの愛用品リスト》

【小川キャンパル ピルツ15-II】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
【スノーピーク(snow peak) トルテュPro.】
【ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット】
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット
【ケルティ KELTY OUTER RIM3】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) 2WAY キッチンラック ロースタイル】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Three Stage Rack レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Multi Stand II レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル アイボリー】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル】
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドⅡ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
【ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
【ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D】
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
【ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀】
ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート】
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
【Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
【Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン】
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
【Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
【Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー】
Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー
【スノーピーク(snow peak) パイルドライバー】
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

【スノーピーク(snow peak) ローチェア30】
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
【スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5 ST】
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 1.5 ST
【スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル】
【スノーピーク(snow peak) ヤエンストーブナギ】
【DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー) フォールディングキャリーワゴン ウォッシャブル】

【Highmount(ハイマウント) ポーレックスセラミックコーヒーミル】
【PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー】
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
【オスプレー ケストレル38】
【MSR ライトニング アッセント25】
【mont-bell ストームクルーザージャケット】
【アライテント エアライズ2】
【GRIVEL エアーテック ニューマチック】
【モンベル アルパインクッカーディープ11+13セット】
【モンベル アルパインクッカーディープ16+18セット】

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年09月23日

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根

2013年09月14-15日 晴れ晴れ⇒雨雨

登頂時に投稿しましたが、

「八ヶ岳(赤岳)のてっぺんにて」

9月前半の3連休、台風18号が迫り来る間隙を狙って
アウトドア仲間たちと八ヶ岳の主峰赤岳(2899m)
登ってきましたニコニコ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




今回のコースですが当初の予定では、

1日目:美濃戸口⇒南沢⇒行者小屋⇒文三郎尾根⇒赤岳頂上(頂上山荘泊)
2日目:赤岳頂上⇒横岳⇒硫黄岳⇒赤岳鉱泉⇒北沢⇒美濃戸口

と、2日目に縦走気分を味わうルートだったんですが、
結果的に台風18号の影響が予想より早く出て
降雨予報が早まったので、2日目は早々に下山することに汗


【結果ルートとコースタイム】
1日目:6:20 美濃戸口⇒南沢⇒9:30 行者小屋(休憩)⇒11:00 文三郎尾根⇒12:30 赤岳頂上(頂上山荘泊)
2日目:5:40 赤岳頂上⇒6:20 地蔵尾根⇒7:20 行者小屋⇒南沢⇒9:40 美濃戸口

美濃戸口が標高1500mぐらいなので、
標高差にして1400mってとこですかね。


2013年09月14日(土) 晴れ晴れ

アウトドア仲間たちをピックアップしつつ
深夜0:00に大阪を出発車

名神⇒中央道経由で山梨方面を目指します。

特に渋滞に遭うこともなく、順調に進み
諏訪南ICを下りて、5:30頃に起点となる
美濃戸口に到着




八ヶ岳山荘の前の駐車場に車を停めることに

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



さらに奥のやまのこ村赤岳山荘美濃戸山荘付近に
100台以上駐車することができるのですが、
既に上方から下りてくる車が何台か見かけ、
下方の八ヶ岳山荘前の駐車場が徐々に埋まりつつ
あったのでこちらに停めることに

結果的にあとで後悔することに汗


もろもろの準備を済ませ、6:20に美濃戸口を出発ダッシュ


車1台通過するのがやっとの荒れた舗装路や、

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



緩やかだけどダートな道を40~50分かけて歩きます。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



そうこう歩いてるうちにもどんどん車が上がってきて
脇を通過していきます。

「もしかしてまだ上で駐車できるのかも?」

との疑念が頭をよぎりますが、ここまで徒歩で
上がってきた以上は仕方が無いのでそのまま
突き進みます。

美濃戸口を出発して40~50分ほどで
八ヶ岳麓のやまのこ村に到着

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




駐車場は既にいっぱいビックリ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




建物の前には駐車待ちの車の列が並びます。


「やっぱり停車する場所、もう無いんだ・・」
「徒歩で上がってきて正解だったなぁ」

なんて思いながら様子を窺っていると
スタッフの方がキーを車のキーを預かり、どんどん
車をパズルのように詰め込んでいきますニコニコ

「これは上でも駐車できたかも?」

と少し後悔しましたが、あまり車を隙間無くぎっちり
詰め込まれるのも好きではないのでこれはこれで
良かったかも。。

それにしても流石9月の3連休ですね。
台風上陸前とはいえ、凄い人ですビックリ


やまのこ村から少し行くと赤岳山荘です。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



MAMMUTの正規品代理店なんですかね?
やたら例のマンモスのロゴを見かけました。


赤岳山荘を過ぎるといよいよ本格的な登山道が始まりますニコニコ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




まずは南沢ルートへ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




トリカブトかな?

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




苔むした感が素晴らしいですキラキラ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




ときにはこんな大岩も

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




徐々に傾斜がなだらかになり
川原沿いに出てしばらく歩くと、、

八ヶ岳連峰が見えてきますアップ

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




9:30に行者小屋(標高2300m)に到着

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



やはり人が多いですね汗


シャリバテ防止のため、軽く食事をとることに食事


これから登る赤岳

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



展望山荘が見えます。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



やっぱり景色がいいとテンションが上がりますねニコニコ


今回は高所登山初心者を連れているので
ほぼ最短ルートで赤岳に登りますが
また機会を作って阿弥陀岳⇒中岳経由で
登ってみたいです。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



文三郎尾根に入ってからは、急なガレ場と階段が続き、
一気に高度を稼ぎます。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




先ほどいた行者小屋があんなに小さく

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根




ようやく稜線上に出ました。

八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根



あと30~40分歩けば待ちに待った赤岳頂上です。

ガスが出てるけど、はてさて展望はいかに?


「八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 赤岳頂上」に続く






↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ  



このブログの人気記事
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!

爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ
爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ

春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地
春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地

同じカテゴリー(八ヶ岳[赤岳](2899m))の記事画像
八ヶ岳(赤岳)登山 2日目 下山
八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 赤岳頂上
八ヶ岳(赤岳)のてっぺんにて
同じカテゴリー(八ヶ岳[赤岳](2899m))の記事
 八ヶ岳(赤岳)登山 2日目 下山 (2013-09-27 11:45)
 八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 赤岳頂上 (2013-09-25 11:50)
 八ヶ岳(赤岳)のてっぺんにて (2013-09-14 15:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ヶ岳(赤岳)登山 1日目 美濃戸口~文三郎尾根
    コメント(0)