ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
akimichi
akimichi
大阪在住の男性(既婚):アラフォーです(^^;
20代で始めたボード(スノボ)を皮切りに外遊びに片足を突っ込み、ストレス解消にスキューバダイビングのライセンスを取得。その後、関西のアウトドアサークルに入ってからはキャンプ、登山、沢登り、カヤック等どっぷりとアウトドアに染まって早10数年。
キャンプや登山はずっと続けていますが、最近マラソンにハマりつつあります。コメント頂けると凄く嬉しいです。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ

★☆インスタグラム☆★ Instagram
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?








《akimichiの愛用品リスト》

【小川キャンパル ピルツ15-II】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
【スノーピーク(snow peak) トルテュPro.】
【ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット】
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット
【ケルティ KELTY OUTER RIM3】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) 2WAY キッチンラック ロースタイル】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Three Stage Rack レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Multi Stand II レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル アイボリー】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル】
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドⅡ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
【ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
【ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D】
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
【ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀】
ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート】
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
【Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
【Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン】
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
【Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
【Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー】
Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー
【スノーピーク(snow peak) パイルドライバー】
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

【スノーピーク(snow peak) ローチェア30】
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
【スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5 ST】
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 1.5 ST
【スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル】
【スノーピーク(snow peak) ヤエンストーブナギ】
【DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー) フォールディングキャリーワゴン ウォッシャブル】

【Highmount(ハイマウント) ポーレックスセラミックコーヒーミル】
【PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー】
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
【オスプレー ケストレル38】
【MSR ライトニング アッセント25】
【mont-bell ストームクルーザージャケット】
【アライテント エアライズ2】
【GRIVEL エアーテック ニューマチック】
【モンベル アルパインクッカーディープ11+13セット】
【モンベル アルパインクッカーディープ16+18セット】

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年03月21日

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】

2014年03月16日(日) 快晴晴れ⇒曇りくもり

木曜(3/13)から金曜(3/14)にかけて降雪したと聞き、

「これはもう一回スノーハイクができる!」

と、いてもたってもいられなくなり、
今シーズンのスノーハイクの締め括りとして
アウトドア仲間たちと 氷ノ山(ひょうのせん) に登ってきました。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



山頂に到着するまでは終始快晴で、絶景とスノーシューを
お腹いっぱい堪能し、スノーハイク収めとしては
申し分ない一日でしたニコニコ






氷ノ山(ひょうのせん)[1,510m]

氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある山である。須賀ノ山とも呼ばれる。ふるさと兵庫50山のひとつ。(Wikipediaより抜粋)


【コース、およびコースタイム】

(8:00)氷ノ山国際スキー場駐車場 ⇒ (リフト) ⇒ セントラルロッジ前 ⇒ 東尾根登山口 ⇒ 東尾根避難小屋 ⇒ 一の谷 ⇒ (11:30)氷ノ山山頂 ⇒ (11:30-12:30 昼食休憩)⇒ 一の谷 ⇒ 東尾根避難小屋 ⇒ セントラルロッジ前 ⇒ (リフト) ⇒ (14:30)氷ノ山国際スキー場駐車場




氷ノ山国際スキー場から登る東尾根コースか、
わかさ氷ノ山スキー場から登る三の丸コースかで
悩みましたが、大阪から近い(移動時間にして約1時間ほど)という理由で
東尾根コースを選択


もう一つ親水公園からのルートがあるんですが、昔大雪の直後にそこから登って
15mほど高さの谷に滑落しかけたのがトラウマになってるんでそこはパスです(^^;


3時に大阪を出発し、中国道⇒舞鶴道⇒北近畿豊岡道を経て
氷ノ山国際スキー場に向かいます車

道中ほとんど雪は無く、氷ノ山国際の直前でようやく道路脇に
ちらほら雪が見られる状態に


北近畿豊岡道ですが、和田山から養父まで延伸したおかげで
予想より早く5時過ぎに到着することができました。




ハチ北方面だけでなく、城崎ほか兵庫県日本海側のキャンプ場にも
すごくアクセスしやすくなり有難いですニコニコ

さらに延伸するようなので鳥取にも行き易くなるのかな?


リフト運行開始が8時からなのでしばし仮眠を取ります。


夜が明けてくると、、

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




眼前には雪景色が。。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




暗い内は気づかなかったですけど、
駐車場周辺からして既になかなかの景色


そうこうしてるうちに、どんどん車がやってきて
駐車場が埋まってきます。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



夜明け前はガラガラだったのに


いそいそと準備を済ませ、8時ちょうどにリフトに搭乗
(駐車場代1,000円、往復1,000円です)


まずは登行リフト

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




続いてパノラマリフトと乗り継ぎます。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




それにしてもいい天気、、

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




あぁ~、滑りたくなってくるスノーボード


景色に魅入ってるうちにセントラルロッジに到着

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




ここが東尾根コースの起点になります。


ここからファミリーゲレンデのリフト、逆水キャンプ場前を通過し、
東尾根コースに取り付きます。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




いきなりの急登

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




滑落すると結構ヤバそうな斜度です。
木に激突したら大怪我ですね。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




アイゼンを装着し、キックステップでしっかり足場を確保しながら
用心して登ります。


急登を九十九折ルートを辿りながら、ようやく稜線へ

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




東尾根避難小屋に到着
2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




ここからは稜線歩きです。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




なんかいい感じ

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】



2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




ただ気を付けないといけないのは、稜線に出て一の谷までは
雪庇が至るところに張り出しているため、
踏み抜かいないように注意して歩く必要があります。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




大きな雪庇があちこちに

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




景色見たさに身を乗り出すと一巻の終わり汗

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




お~こわっ!ビックリ


ようやく雪庇地帯を抜け、開けた場所に出てきました。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




いかにもスノーシュー向きな開けた緩斜面にテンションもUPアップ

せっかく持ってきたのでここからはアイゼン→スノーシューに
換装し、雪の感触を楽しみながら登っていきます。

2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】




長くなりそうなんで、
「2013-14 ラストスノーハイク その2 【氷ノ山】」 に続きます。







↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ  



このブログの人気記事
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!

爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ
爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ

春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地
春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地

同じカテゴリー(兵庫:氷ノ山)の記事画像
2013-14 ラストスノーハイク その2 【氷ノ山】
同じカテゴリー(兵庫:氷ノ山)の記事
 2013-14 ラストスノーハイク その2 【氷ノ山】 (2014-03-22 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013-14 ラストスノーハイク その1 【氷ノ山】
    コメント(0)