2014年06月15日
信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その4 in 高ソメキャンプ場 【撤収・寄り道編】
日本戦残念でしたね
足が止まったところを見逃さなかったところは
さすがとしか言いようがないですね。
ドログバ、大物感が半端なかった(^^;)
日本は、1点決めて流れが良かった間に追加点を
決めていたら全然試合展開も違ってたでしょう。
過ぎたことは仕方がないので、予選残り二試合を
全力で勝ちにいってほしいです。
こういう日は次のキャンプや山行に備えて
黙々と準備に励もうと思います。
さて、気を取り直して本題です。
-------------------------------------------------
2014年06月02日(月) 晴れ
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その1 in 高ソメキャンプ場 【到着&釣り編】』
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その2 in 高ソメキャンプ場 【場内施設紹介編】』
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その3 in 高ソメキャンプ場 【観光編】』
の続きです。
高ソメキャンプ場に来て3日目
いよいよ最終日です。
はぁ~、やっと終わりだ~!
さくっと端折ってっも良かったんですけど、
一応旅の記録ということで・・
撤収する前に場内(特に天文台付近)を散策し、
撤収後は松本市街を通って、ちょこっとドライブがてら
寄り道して帰阪しました
足が止まったところを見逃さなかったところは
さすがとしか言いようがないですね。
ドログバ、大物感が半端なかった(^^;)
日本は、1点決めて流れが良かった間に追加点を
決めていたら全然試合展開も違ってたでしょう。
過ぎたことは仕方がないので、予選残り二試合を
全力で勝ちにいってほしいです。
こういう日は次のキャンプや山行に備えて
黙々と準備に励もうと思います。
さて、気を取り直して本題です。
-------------------------------------------------
2014年06月02日(月) 晴れ
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その1 in 高ソメキャンプ場 【到着&釣り編】』
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その2 in 高ソメキャンプ場 【場内施設紹介編】』
『信州 新緑と高峰鑑賞キャンプ その3 in 高ソメキャンプ場 【観光編】』
の続きです。
高ソメキャンプ場に来て3日目
いよいよ最終日です。
はぁ~、やっと終わりだ~!
さくっと端折ってっも良かったんですけど、
一応旅の記録ということで・・
撤収する前に場内(特に天文台付近)を散策し、
撤収後は松本市街を通って、ちょこっとドライブがてら
寄り道して帰阪しました
ちょっと微妙な天気かな?
まあ初日、二日目と文句なしの快晴だったんで十分です
この日はちょっと早起きして天文台まで散策
初日の天体観測では真っ暗な状態で歩いたので
よく分からなかったけど、こんな感じなんですね
自然観察路入り口のところの沢では
7月上旬ごろにホタルが飛ぶそうです
天文台に向かって登ろうとしたとき、ちょっと面白い光景を目撃しました。
管理人さんが、点検がてら散策路を歩いてたんですが
放し飼いにしている二匹の猫がぴったりと後ろに
付いて一緒に散歩してました。
リードも何も無しですよ
馴れれば猫も犬のように一緒に散歩できるんですね(^^;)
天文台まで上がる道のあちこちに色鮮やかな
シャクナゲの花が咲いてました
こんな可愛い花も
天文台に到着
キャンプ場からは10分ぐらいですかね?
小さなお子さんがいる15分ぐらいかかると思います。
今日も乗鞍岳が美しい!
穂高連峰方面ですね
飯森山かな?
キャンプ場のお隣なんで次来たときは登ってみたいですね
山々が朝日に照らされて輝いています
キャンプ場に戻り、、
朝食の準備
2泊なんで十分満喫したんですけど、いいキャンプ場なんで名残惜しいですね(^^;)
チェックアウトは14時ですが、お昼前にキャンプ場を出発
ちょっと寄り道したいんで、中津川方面ではなく、松本方面に向かいました
国宝松本城に行こうと近くまで行ったんですが、
月曜日なのに結構な混雑ぶり
クルマの中が見ただけでスルーしてきました(^^;)
その後、美ヶ原高原や霧ヶ峰に行ってみたかったので
ビーナスライン方面に向かって坂道をぐいぐい登ります。
途中牧場を発見!
いい肉付きの牛だ。。
途中、ビーナスライン上のお茶屋さんから撮影
八ヶ岳連峰に、これから向かう車山ですね
こちらは長野県と群馬県の県境にある浅間山
江戸時代の天明の大飢饉をもたらした大噴火を起こした山ですね
標高1600mあたりを超えると森林限界なのか笹の群生に変わります。
霧ヶ峰高原に到着
中央のこんもりした丘みたいなのが車山ですね
冬はあたり一面雪で覆われます
ほんとはこんな感じを期待してたんですけどけどね
来るのが早すぎました
雪融け直後で、これからようやく芽吹いてくるという感じでしたね(^^;)
近くの霧ヶ峰スキー場に上がってみました。
この時期はグライダーの発着場になってるようです
眺めていて面白かったですね
ちょっと霞がかかってますが、八ヶ岳連峰です。
昨年、主峰の赤岳に登ったのが、もう随分昔のように感じます。
南アルプスの山々です。
日本で二番目に高い北岳や甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳に登りました。
タイトルバックの写真は北岳で撮った写真なんですが、また登ってみたいですね
次こそは名物のニッコウキスゲの群生を拝んでみたいもんです
帰りに諏訪湖を一望してから特に渋滞にも遭わず帰阪しました
今回はいわゆる南信と呼ばれる長野南方面をウロチョロしましたが
次は北信の方にも行きたいですね。
もちろん高ソメキャンプ場にもまた同じシーズンに再訪したいです
おわり
ここまで長々とお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメント
あー美しい景色ですね~、またキャンプに行きたくなってきた・・・。
これから信州も夏ですね。
これから信州も夏ですね。
Posted by ろっぴ at 2014年06月15日 14:36
>ろっぴさん
こんばんは~。
いやいや、そちらもかなりの絶景ですよw
行ってみて、結構長野も暑いんだなって思いました(^^;)
松本市内で標高800~1,000mぐらいですが、普通に30度ありましたね
こんばんは~。
いやいや、そちらもかなりの絶景ですよw
行ってみて、結構長野も暑いんだなって思いました(^^;)
松本市内で標高800~1,000mぐらいですが、普通に30度ありましたね
Posted by akimichi at 2014年06月16日 21:24