2011年12月29日
高取山コテージ忘年会
2011年12月17日(土)~18日(日) 曇
→晴
時々雪

アウトドア仲間たちと忘年会も兼ねて
滋賀県犬上郡多賀町にある高取山キャンプ場
に
行ってきました。



アウトドア仲間たちと忘年会も兼ねて
滋賀県犬上郡多賀町にある高取山キャンプ場

行ってきました。
場所は、湖東三山のちょい北にある
高取山ふれあい公園内にあります。
移動時は雪は降ってなかったですが、
前日夜の寒波で雪が降ったようで、昼過ぎに到着した時点でも
キャンプ場内はうっすらと積もってました。
到着早々、恒例のキャンプ場チェック
4人向けバンガローです。(4棟)

5~6人向けバンガローです。(4棟)

10人向け大バンガローです。(1棟)

キャンプ場内にある広場。雪が積もってます。


広場横のお手洗い(なんと畳敷きの授乳室付きです
)

ここは炊事棟。結構大きな炊事棟です。

炊事棟脇にはピザ釜や、、

陶芸釜まであります。(陶芸教室で使用)

ソリとかも管理棟で貸してくれるようです。
この日は翌日に餅つきイベントがあるようで杵と臼が置いてありました。

ゴミは分別が必要ですがキャンプ場内で捨てられます。

ほかにも場内にフィールドアスレチックや人工芝の滑り台があるみたいですが
雪が積もってたのと、到着早々鍋の準備で今回は見に行きませんでした(;^_^A
そんで今回宿泊するのはこちらの『高取ハウス』

裏からの写真(裏にはBBQ台があります)

ちびっこもたくさんいるので、今回はエアコンの付いている
大型コテージでの宿泊です。
1階15帖、2階6帖+8帖×2で大人25人宿泊できるとか。
特に1階の15帖の部屋は、家具等ほとんど何も配置されていない為、
ちびっこ達がはしゃぎまわっても壁以外ぶつかるものがなく安心です。
周囲のバンガローとも離れているのでまず聞こえることはありません。
実際、散々ちびっこ達と暴れまくりました
写真は彦根周辺限定ゲーム『カロム』に興じるちびっこたち

ただ他のバンガローにはお風呂が付いていますが、この高取ハウスには
お風呂がありません。
けど、すぐ近くの管理棟内の浴場を利用できるので全く問題ありませんでした。
さて、今回のお目当てはかにすきです。
香住が地元というアウトドア仲間が仕入れてくれた大量のズワイガニ

ぐつぐつと音を立てて、、

めっちゃいい匂いがします!
やっぱり冬はカニですね。
みんな、無心で食べてました。
ちびっこたちも黙々と食べてます。

なんでカニを食べるときは無口になるんでしょうね?
カニの旨味がたっぷり染み出た出汁で作った締めの雑炊も
最高に美味でした。満足満足!
お腹も満たされ、ふと外を見てみると日中曇り空だったにも
関わらず、いつの間にやら晴れていて空一面に満天の星が!
北斗七星やカシオペア座、北極星、オリオン座ほか無数の星がはっきり見え、
寒さを忘れてしばし見入ってました。
その日の彦根の夜はめちゃめちゃ寒かったですが
お腹いっぱい状態でエアコンの効いた部屋でぐっすり熟睡!
幕泊もいいですが、コテージ泊もらくちんでこれはこれでアリだな・・と
次は年明けに来て、餅つきなんてしてみたい。
ほんで次は軽アイゼンつけてふれあい公園内を散策して
携帯ソリで滑り降りてきたいなぁ・・なんて思いました。
おしまい!
<高取山ふれあい公園>
■所在地
〒522-0335
滋賀県犬上郡多賀町大字藤瀬1090−1
0749-49-0635
■高取山ハウス料金
◆チェックイン…16:00 ◆チェックアウト…10:00
宿泊基本料(冷蔵庫使用の場合は +300円) 1,000円
宿泊代金(小人:2歳~小学生) (大人1人)1,500円 (小人1人)1,000円
高取山ふれあい公園内にあります。
移動時は雪は降ってなかったですが、
前日夜の寒波で雪が降ったようで、昼過ぎに到着した時点でも
キャンプ場内はうっすらと積もってました。
到着早々、恒例のキャンプ場チェック
4人向けバンガローです。(4棟)
5~6人向けバンガローです。(4棟)
10人向け大バンガローです。(1棟)
キャンプ場内にある広場。雪が積もってます。
広場横のお手洗い(なんと畳敷きの授乳室付きです

ここは炊事棟。結構大きな炊事棟です。
炊事棟脇にはピザ釜や、、
陶芸釜まであります。(陶芸教室で使用)
ソリとかも管理棟で貸してくれるようです。
この日は翌日に餅つきイベントがあるようで杵と臼が置いてありました。
ゴミは分別が必要ですがキャンプ場内で捨てられます。
ほかにも場内にフィールドアスレチックや人工芝の滑り台があるみたいですが
雪が積もってたのと、到着早々鍋の準備で今回は見に行きませんでした(;^_^A
そんで今回宿泊するのはこちらの『高取ハウス』
裏からの写真(裏にはBBQ台があります)
ちびっこもたくさんいるので、今回はエアコンの付いている
大型コテージでの宿泊です。

1階15帖、2階6帖+8帖×2で大人25人宿泊できるとか。
特に1階の15帖の部屋は、家具等ほとんど何も配置されていない為、
ちびっこ達がはしゃぎまわっても壁以外ぶつかるものがなく安心です。

周囲のバンガローとも離れているのでまず聞こえることはありません。
実際、散々ちびっこ達と暴れまくりました

写真は彦根周辺限定ゲーム『カロム』に興じるちびっこたち
ただ他のバンガローにはお風呂が付いていますが、この高取ハウスには
お風呂がありません。
けど、すぐ近くの管理棟内の浴場を利用できるので全く問題ありませんでした。
さて、今回のお目当てはかにすきです。
香住が地元というアウトドア仲間が仕入れてくれた大量のズワイガニ
ぐつぐつと音を立てて、、
めっちゃいい匂いがします!
やっぱり冬はカニですね。
みんな、無心で食べてました。
ちびっこたちも黙々と食べてます。

なんでカニを食べるときは無口になるんでしょうね?
カニの旨味がたっぷり染み出た出汁で作った締めの雑炊も
最高に美味でした。満足満足!

お腹も満たされ、ふと外を見てみると日中曇り空だったにも
関わらず、いつの間にやら晴れていて空一面に満天の星が!

北斗七星やカシオペア座、北極星、オリオン座ほか無数の星がはっきり見え、
寒さを忘れてしばし見入ってました。
その日の彦根の夜はめちゃめちゃ寒かったですが
お腹いっぱい状態でエアコンの効いた部屋でぐっすり熟睡!
幕泊もいいですが、コテージ泊もらくちんでこれはこれでアリだな・・と
次は年明けに来て、餅つきなんてしてみたい。
ほんで次は軽アイゼンつけてふれあい公園内を散策して
携帯ソリで滑り降りてきたいなぁ・・なんて思いました。
おしまい!
<高取山ふれあい公園>
■所在地
〒522-0335
滋賀県犬上郡多賀町大字藤瀬1090−1
0749-49-0635
■高取山ハウス料金
◆チェックイン…16:00 ◆チェックアウト…10:00
宿泊基本料(冷蔵庫使用の場合は +300円) 1,000円
宿泊代金(小人:2歳~小学生) (大人1人)1,500円 (小人1人)1,000円