ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
akimichi
akimichi
大阪在住の男性(既婚):アラフォーです(^^;
20代で始めたボード(スノボ)を皮切りに外遊びに片足を突っ込み、ストレス解消にスキューバダイビングのライセンスを取得。その後、関西のアウトドアサークルに入ってからはキャンプ、登山、沢登り、カヤック等どっぷりとアウトドアに染まって早10数年。
キャンプや登山はずっと続けていますが、最近マラソンにハマりつつあります。コメント頂けると凄く嬉しいです。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ

★☆インスタグラム☆★ Instagram
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?








《akimichiの愛用品リスト》

【小川キャンパル ピルツ15-II】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
【スノーピーク(snow peak) トルテュPro.】
【ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット】
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット
【ケルティ KELTY OUTER RIM3】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) 2WAY キッチンラック ロースタイル】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Three Stage Rack レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding Multi Stand II レッド】
【ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル アイボリー】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル】
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
【ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドⅡ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ+ケース+レシピ+リッドリフター【お得な5点セット】
【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター】
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
【ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
【ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D】
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
【ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀】
ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀
【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX】
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンツールBOX
【ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート】
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
【Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
【Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン】
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
【Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー】
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
【Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー】
Coleman(コールマン) キャンピングオーブンスモーカー
【スノーピーク(snow peak) パイルドライバー】
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

【スノーピーク(snow peak) ローチェア30】
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
【スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5 ST】
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 1.5 ST
【スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル】
【スノーピーク(snow peak) ヤエンストーブナギ】
【DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガー) フォールディングキャリーワゴン ウォッシャブル】

【Highmount(ハイマウント) ポーレックスセラミックコーヒーミル】
【PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー】
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
【オスプレー ケストレル38】
【MSR ライトニング アッセント25】
【mont-bell ストームクルーザージャケット】
【アライテント エアライズ2】
【GRIVEL エアーテック ニューマチック】
【モンベル アルパインクッカーディープ11+13セット】
【モンベル アルパインクッカーディープ16+18セット】

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年03月25日

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1

2014年03月22日(土)快晴晴れ

世間では、3連休

連泊でキャンプを満喫した方達も
たくさんおられるんでしょうね。

羨ましいかぎりです(^^;

我が家は相方の休みの都合で連休が取れず、
それでもなんとか焚き火がしたかったので
3連休中日のこの日に大阪と兵庫の境にある
穴場的なキャンプ場にデイキャンに行ってきましたドームテント

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1








兵庫県川辺郡猪名川町に大野山(おおやさん、標高753m)という山があり
その山頂近くに猪名川天文台アストロピアという天文台があります。

天文台周辺のアジサイ園が有名で、
6月はアジサイ目当ての観光客で賑わいます。

その天文台周辺に、そんなに広くはないですが
市が管理している大野アルプスランド
いうキャンプ場があるんです。




ここ、なんと無料なんですビックリ


その為かソロキャンパーの聖地なんて呼ばれてたりします。


以前から行ってみたかったんですが、ハイシーズンは
激混みするらしくなかなか行く機会がないまま時が過ぎ、
ようやく空いてる時期に行くことができました。


ちょっとした渋滞に巻き込まれながら
途中道の駅「いながわ」に立ち寄ったりなんかもして
大阪を出て1時間30分ほどで大野山の麓に到着

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




看板の指示通りにほっそい道を駆け上がっていきます。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




「対向車が来たらどうしよう!」


なんて思いましたが、後で知ったところによると
大野山山頂方面からの下山ルートは別にありました。


くねくねと10分ほど駆け上がり、猪名川天文台の敷地が見えてきました。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



右がアルプスランド、左が天文台です。


焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




天文台前の駐車場に車を停め、まずはキャンプ場の偵察

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



駐車場付近で標高は約700m


サイト内での車の横付はできないですが、
一時的な荷物の積み下ろしでキャンプ場のすぐ脇に
車を停車するのはいいようですね。


場内には前週の寒波で降った雪の名残が・・汗

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



あとで天文台の管理人さんに聞いた話ですが、
冬季でも基本開けてるけど寒波直後は最大140cm
積もったそうで、そんなときは上がってくる
車の事故が心配なのでクローズするそうです。


キャンプ場はというと、基本的には斜面なんですが、
ところどころフラットな場所があり、ポツンポツンと
ファミリーやらソロキャンパーが野営を楽しんでました。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




繁忙期は斜面までぎっしりテントで埋まるらしいですドームテント

結構な斜面なんですけどね(^^;



適当な場所を見つけちゃちゃっと設営

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




今回はデイキャンやし、車の横付もできないので
ピルツではなく、山テント(RIPENエアライズ2)を張りました。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1



完全にお昼寝用ですねニコニコ




そして当初の目的である焚き火の準備に取り掛かります焚き火

最近スポオソ15%OFFセールで購入した
ユニフレームFIRESTANDⅡの火入れです。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




小さな小枝があちこちに落ちているので
それを焚付けに火を熾します。

さすがメッシュだけあって少し風が吹くたびに
メラメラと燃え上がりました。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




噂通り、下がメッシュなのに全然灰が落ちません。

ふっしぎ~!


ずっと放っておいても問題ないんですが、
延々と薪を燃やしていると灰がメッシュの穴を塞いで
最初の勢いが無くなるのでときどき灰を飛ばすか
横にどけて空気の通りをよくするとまたよく燃え出します。

こういうところは煙突効果のあるネイチャーストーブの方が
利があるかな?

ただやたら軽い上にそこら辺に落ちてる太い枝やら薪やらを
無造作にのせることができるので気に入ってます。

いや、いい買い物をしましたニコニコチョキ




焚き火を囲み、道中買ってきたお弁当を食べながらまったり

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




至福の時間です。


標高が高いのでこの時期もっと寒いかと思ってましたが、
いい天気のおかけでそれほど寒くもなく、逆に焚き火の
輻射熱が熱いくらいです。


目を凝らせば遥か遠くに大阪の街並みが、、

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




最近全面開業したばかりの日本最大級の商業ビル
ハルカスもはっきり分かります。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1




上の写真はカメラの望遠で撮ったんで、
肉眼ではここまで見えないですけどね汗


なんにせよ、絶景絶景!アップ


「いいとこ(キャンプ場)見つけたなぁ~」


なんて思いながらしばし休日の午後を満喫しました。

焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1





「焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その2」 に続きます。







↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^)/
にほんブログ村 アウトドアブログへ  



このブログの人気記事
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!
海の日の四連休は夏キャンプを満喫!

爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ
爆風吹き荒れる晩冬の伯耆大山へ

春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地
春の陽気に誘われてワンコとトレイル散歩~大阪府民の森くろんど園地

同じカテゴリー(【近畿地方のキャンプ場】)の記事画像
高原で雲海キャンプ その2~目覚めれば雲海編
高原で雲海キャンプ その1~まったりBonfire編
海と魚と猫と島を満喫キャンプ その3~友ヶ島観光編
海と魚と猫と島を満喫キャンプ その2~紀州加太キャンプ場編
海と魚と猫と島を満喫キャンプ その1~紀州加太散策編
池のほとりでのんびりデイキャンプ
同じカテゴリー(【近畿地方のキャンプ場】)の記事
 高原で雲海キャンプ その2~目覚めれば雲海編 (2015-06-30 11:45)
 高原で雲海キャンプ その1~まったりBonfire編 (2015-06-25 21:00)
 海と魚と猫と島を満喫キャンプ その3~友ヶ島観光編 (2015-04-20 11:45)
 海と魚と猫と島を満喫キャンプ その2~紀州加太キャンプ場編 (2015-04-16 11:45)
 海と魚と猫と島を満喫キャンプ その1~紀州加太散策編 (2015-04-14 11:45)
 池のほとりでのんびりデイキャンプ (2015-03-25 11:45)

この記事へのコメント
こんにちは。

アルプスランド、デイならあまり寒くなかったんですね~
一度視察に行ったきりで・・・
お泊りキャンプしたいんだけど、場所確保と荷物運びが大変そうですね。

ユニフレのファイヤースタンドいいですね!
焚火の為だけにファイヤーグリルを持って行くのは重いんですよね。
軽くてかさばらずいいかも。
Posted by みぽりんみぽりん at 2014年03月25日 13:26
みぽりんさん、コメントありがとうございます。

確かにフラットな場所が限られてるんで
ハイシーズンは場所取り大変でしょうね。

入場時間とか無いだけに早朝入りする人もいるだろうし。

ネイチャーストーブも軽いですけど、ファイアースタンドは
もっと軽いし、焚き火してる感があっていいですよ。
Posted by akimichi at 2014年03月25日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火と夕日を満喫! in 大野アルプスランド その1
    コメント(2)