2014年04月22日
のんびり貸切キャンプ その1 ~カントリーパーク大川 【設営編】
今夜はこと座流星群のピークだそうですよ。
今日から明日にかけて天気良さそうなんで、夜空を眺めたら
たくさん流星が見られるかもですね。
さて、本題です。
-------------------------------------------------------------
2014年04月18-19日 曇り
のち快晴
リアルタイムでもちらっと書きましたが、
18日(金)にお休みをもらって奈良県山添村の
カントリーパーク大川に行ってきました。

20日(日)に用事があったので一泊だけでしたが
とくに金曜日は貸切状態だったので、思う存分
のんびりまったりしてリフレッシュできました。
桜の方はというと、前週はそれこそ『お花見祭り』状態
だったみたいですが、ソメイヨシノはほとんど散って、
八重桜はぼちぼちこれからかな?ってな感じでした。
他にもタンポポやら色々な花が咲き誇っていて
桜のピークは過ぎていたものの、逆に静かに春を満喫できて良かったです
今日から明日にかけて天気良さそうなんで、夜空を眺めたら
たくさん流星が見られるかもですね。
さて、本題です。
-------------------------------------------------------------
2014年04月18-19日 曇り


リアルタイムでもちらっと書きましたが、
18日(金)にお休みをもらって奈良県山添村の
カントリーパーク大川に行ってきました。
20日(日)に用事があったので一泊だけでしたが
とくに金曜日は貸切状態だったので、思う存分
のんびりまったりしてリフレッシュできました。
桜の方はというと、前週はそれこそ『お花見祭り』状態
だったみたいですが、ソメイヨシノはほとんど散って、
八重桜はぼちぼちこれからかな?ってな感じでした。
他にもタンポポやら色々な花が咲き誇っていて
桜のピークは過ぎていたものの、逆に静かに春を満喫できて良かったです

2014年04月18日(金)小雨


午前中は雨予報だったので、チェックインは9時から可でしたが
お昼頃に到着するようにのんびり出発
今回はいつもと違う積載を試してみたけど、我ながら
なかなかいい感じに収まったと思います

途中、針T.R.Sに立ち寄り、直売所で野菜を仕入れたり
雨が上がったのを確認して現地へGO!
予定通り、12時頃にカントリーパーク大川に到着
前日夜から雨だったせいか、だ~れもいませんっ!
受付を済ませ、張りたい放題のサイト内を物色!
水場に割と近い平な場所を探し設営開始
ピルツ用の設営お助けアイテムを作ったので早速試してみました。
ガイドに沿ってペグを打って、、
8つの各頂点をペグにひっかけて
ポールを差して立ち上げます。
あとは庇を張って、、
設営完了!

多少の紐の長さの調整は必要でしたが、
やっぱ今回はちゃんと角度を測っているので
前に張ったときよりは随分とマシな気がします
広大なサイトにぽつんと立つピルツ
これぞ文句無しのフリーサイト!(笑)
まあのんびりできていっかな?

目の前のソメイヨシノは既に散ってましたが、八重桜はこれからが見頃
雨が降った直後の割には全然水溜まりも無かったので
結構水ハケいいのかな?
草地は青々としてましたが、管理人のおじさんが
マメに芝刈り機で刈ってましたね。。
なんですごく綺麗です。
それでもなんせ一組しかいないもんで、管理人のおじさんとは
ガッツリお話する余裕がありました(^^;)
前週はちょうど桜が見頃で、なんと26組も来られていたそうです。
最近人気が出てきてお客さんが増えたとのことで、
「やっぱり雑誌(BE-PAL)に掲載されたせいですかねぇ?」
と聞くと、、
「なんで掲載OKしたの?ってお客さんに言われた」
って仰ってました(^^;)
まあどんなに伏せてても良いキャンプ場はすぐに口コミで
人気が出るもんです。
遅かれ早かれそうなってたんでしょう。
役場の職員から
「もっと電燈設置しよう!」
という話が出たらしいですが、
「せっかくの雰囲気がぶち壊しになるので止めた方がいいですよ」
ってなことを僭越ながらお話してきました。
「他のお客さんにも同じこと言われた!」
って言ってましたけどね

是非今の環境を維持してもらいたいもんです。
長くなってきたので
『のんびり貸切キャンプ その2 ~カントリーパーク大川 【施設紹介編】』 に続きます。
この記事へのコメント
こんばんは(#^.^#)
BEPALLさんパワーってやぱり凄いんですね~
我が家はお花見キャンプ・・今年は行けず終いでした~(^_^.)
BEPALLさんパワーってやぱり凄いんですね~
我が家はお花見キャンプ・・今年は行けず終いでした~(^_^.)
Posted by piyosukeファミリー
at 2014年04月23日 00:44

piyosukeさん、こんばんは。
今年の桜は開花してから満開になるまでが早かったですね。
せめて2週くらいもってくれれば色々と観ることができるんですけどね。
まあ、その儚さがまた桜の魅力なんでしょうけど
今年の桜は開花してから満開になるまでが早かったですね。
せめて2週くらいもってくれれば色々と観ることができるんですけどね。
まあ、その儚さがまた桜の魅力なんでしょうけど
Posted by akimichi
at 2014年04月23日 23:06
